HDDケースに入れてUSB接続したHDDが認識しなかったときの対処(Windows7)

裸の2.5インチHDDを譲り受けたので,昔のPCのバックアップ用にでもしようと, USB接続できるHDDケース(LHR-PBGU2を購入)を使ってWin7PCに接続したのですが, マイコンピュータの画面から認識されず困ったときの記録です.ドライバが正しく動いていないのかと…

数独(Sudoku)ソルバ

Sudoku - Wikipedia, the free encyclopedia 数独といえば知らない人はおそらくいない大人気パズルですが, そういえばソルバを書いたことがないなと思い立ちまして,Rubyで書いてみました.いろいろと怪しいところはありますが,自分で考えて書いてみるのは…

Singletonクラスの継承

C++

仕事で似たようなレジスタ管理クラスを複数作る必要があって, うまいことSIngletonパターンをのせたベースクラスを継承して 使いたいなと思っていましたが,やり方を知りませんでした.テンプレート化するとよいんですね.timlibの作者さんのページを参考に…

Homebrewの"Unsupported special dependency"エラー対策

Homebrew関連でつまったのでメモです.OpenCVをインストールし直そうとしたところ,見慣れないエラーが出ました. $ brew install opencv #=> Error : Unsupported special dependency python"Unsupported special dependency python"とのことなので,python…

herokuのアップデートで動かなくなったWebサービスを直したときの話

前に日記を書いたときに作りはじめたWebサービス,YTJukeに手を加えようと思ったら,"Application Error"と表示されてうまく動作しない状態になっていたので,そこからもとの状態に戻したときの試行錯誤の話です.直接ハマった所は1箇所だけで,何ともしょう…

sortで文字列の途中からソートする

ファイルの順番を自分好みに並べ替えたいときに. # (たとえば,2つのフォルダにそれぞれ以下のようなファイルがあるとする) $ ls ./*/*.ppm | cat ./new/exp001.ppm ./new/exp002.ppm ./new/exp003.ppm ./original/exp001.ppm ./original/exp002.ppm ./ori…

複数のバージョンのプログラムを性能比較するときの方法

Git

Gitを使ってソースコードを管理していて,少し前のアルゴリズムと現在のアルゴリズムを性能比較したくなることがあります. パラメータファイルの変更くらいなら,そのファイルを2つ作っておくなどでよいですが,複数のソースコードを変更した状態での比較だ…

日記を書くということについて

自分への戒めとして記します.あれこれと考え過ぎて,日記を書かないのは良くない. 次のことを思い出して,アウトプットへとつなげてほしい. 試行錯誤していてなかなか進まないなら,その試行錯誤の過程を書けばよい, 「まちがっているかもしれない」と思…

brew updateとupgradeの違い

manに書いてあることではありますが,忘れてしまうので記しておきます. updateは,Homebrew自体を最新版にして,内部で管理しているformula(パッケージ)も最新版にする. upgradeは,Homebrew内部で管理しているformulaのみを最新版にする. upgradeは,特…

Herokuでjavascript+データベースを使ったアプリを動かす

前回のメモに書いたデータベースの使い方,せっかくなのでWeb上で動くアプリにしてみましたので,その過程をまとめます. 作ったものは,Heroku上に公開しています(音量注意). この手の話は先人が多くいらっしゃるので,"参考にした"的な内容が多めです. …

データベース初心者がデータを読み書きできるようになるまで(PostgreSQL編)

最近,ちょっとした気まぐれでデータベースを使ったソフトを作ってみようと思ったのですが,「データベース...?」な状態だったのでそもそも何をすればいいかもよくわかっていなかったのでドはまりしました. 今後このようなことが無いように(!),まとめて…

C++ソートめぐり

C++

たまにTwitterで「クイックソートも書いたことないのか?」といった類のつぶやきを見かけることがあります.そういえば,メジャーどころなのに書いたことないソーティングアルゴリズムって結構あったりして,一回やっておかないとまずい気がしたので書いてみ…

OpenCVで回帰分析プログラムを作る

仕事でデータ解析をしていた折、ああこんなときに統計解析がもっと理解できていたらなと思ったので、勉強がてら回帰分析のプログラムを作りました。 さっそく今週から活躍してくれそうで満足です。 回帰分析 (重回帰分析) ある従属変数yの挙動について、独立…

PSS SDKで画像処理サンプルを作成(魚眼カメラ風ひずみ)

PSS SDK 先日,ソニーからPlayStaion Vitaなどでソフト開発を行えるツールキット "PlayStation Suite SDK" が公開されました. PlayStation®Suite 今回はそれを使ってサンプルソフトを作ってみたので,それについて記していきます. C#でコーディング C#はま…

jQueryのアニメーションを使ってカジュアルゲームを作ってみる

JavaScriptは以前に少しだけいじったことがありましたが,なんとなく書き方がややこしくて頓挫してしまった覚えがあります. ただ,jQueryを使ってみたら,今までのイメージを覆すくらいJavaScriptをラクチンに感じました. 以下はjQueryを使って簡単なクリ…

OpenCVでSVMを使った機械学習&推定

OpenCVは本当に便利ですね. さまざまなツールが内包されていますが,その中でも機械学習に関する部分をいじってみようと思い,SVMに手をつけました. やっていることはサンプルコードの域を脱していませんが,自分で書いてみることで使い方がわかってきまし…

CentOS5にRedmine1.3をインストール

仕事で使えるとよいなと思い,プロジェクト管理ツールのRedmine (http://redmine.jp/)をインストールしました. Ubuntu10.11とCentOS5にインストールしましたが,特にハマるポイントの多かったCentOS5について記しておきます. インストールしたバージョンは…

OpenCVのコマンドラインパーサ

OpenCVのコマンドラインパーサを使って,オプションを設定します. 基本的な表記ルールに従う必要がありますが,慣れればベタに書くよりもずっと楽です. #include "opencv2/opencv.hpp" #include <iostream> #include <string> using std::string; using std::cout; using std</string></iostream>…

はてな記事のなかで数式を使う

[ tex: f(x) = \frac1{\sigma\sqrt{2\pi}} \int_{-\infty}^x e^{-\frac{(t-\mu)^2}{2\sigma^2}}dt ] [ tex: なんとかかんとか ] と書くと良いようですね. 行頭と[]周辺のホワイトスペースをけずると数式表示できます. 逆に,スペースを入れておけば数式に…

OpenCVをインストールしたあとにサンプルを動かすまで(手戻りあり)

先日インストールしたOpenCVですが,実際にサンプルを動かすところにまではいたらなかったので,その続きをやりました. C++サンプルフォルダの中にあった,エッジ検出プログラム(edge.cpp)をコンパイルして動かすところまでできました. ここまでできれば…

OpenCVの最新版ソースコードをSubVersionから入手してLinux(Ubuntu)にインストール

たった今,OpenCVの最新版2.3をインストールしました. 特にはまるところが無かったので,15分くらいで終わりました.準備したもの Ubuntu 10.04 svn(subversionのクライアントツール) cmake(Makefileを自動生成してくれるツール) ここからSVNを使ってチェッ…

start

2011年,社会人になって2年目です.入社してからはじめてLinuxをさわったり,スクリプト言語の便利さを知ったりと,まわりにだいぶ出遅れている部分がありますが,どうにか自分なりに少しずつスキルアップしています.最近は新しい技術がどんどんでてくるの…